平成20年12月20日〜28日 2次強化合宿・野沢温泉村 |
|
雪不足の影響もなく、上の平コースで合宿終了。 毎年、年末に実施される山梨県スキー連盟ノルディック部第2次強化合宿は、平成20年12月20日から12月28日までの予定で、場所は野沢温泉、宿はいつもお世話になっている鈴森にて行われました。 |
||||
|
![]() |
![]() |
||
「意外と雪があるんだね。」(町コーチ)
|
ウワー!よく滑る。
|
練習が終わってハイ、ポーズ。上ノ平にて | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
夕食は盛りだくさん。 | 食事の片付けも自分たちで。 | 朝、暗いうちからコントレだ。 | ||
暴風のため日影ゴンドラが運休となり、上ノ平へ上れなくなる日がありましたが、志賀高原一ノ瀬ダイヤモンドスキー場へ一か八か移動したところ、何とか練習できる程度の雪があり、事なきを得ました。志賀高原では午前中は基本練習、午後は林間ツアーに出かけた後、ゲレンデ滑降も楽しみました。天気が良く風もあまりなく、結果的には快適な一日となりました。また、別のゴンドラ運休の日は、日影ゲレンデからの林道を圧雪したコースを使ったりして、雪上練習を消化することができました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
やったー!憧れの志賀高原だ。
|
ぼくたち、これから友達になろう。
|
基礎練習の指導は、小川コーチ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
自作のコースでクラシカル走法
|
ツアーでは笑い声が絶えないね。
|
ツアーも、ささやぶには難航した。 | ||
合宿という貴重な時間を有効に使おう。 今回の合宿では、雪上練習以前に各高校でローラースキーの練習や体力づくりが行われていたため、比較的スムーズに雪上トレーニングを行うことができました。選手の皆さんは、吹雪の中でもめげずに練習を行えたことに自信を持ってください。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
夜はビデオで自分のフォームを確認。
|
今日は寒いぞ。ワックスどうしよう? | グループ走、前の選手に遅れるな。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「ちょっと待ってよ。」「えっ、なんで。」
|
レペテイションは、真剣勝負。
|
今日は天気がいいぞ。(上の平にて) | ||
伝えたいことがたくさんあるのです。 スキーの技術的なことや専門的な練習・コンディショニングについては県連盟主催の練習会や強化合宿で我々コーチ陣からも伝えていますが、常に指導できるわけではありませんので、まだ十分な伝達ができていないと思います。合宿という機会を利用して、積極的にコーチに尋ねていただいてもいいですし、我々もできる限り伝達できるように工夫していきます。 (町 強化コーチ) |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ほら、スケーティングは一歩に長く乗る。
|
最後まで、ぼく、頑張るぞ〜。 |
上級者による初心者レッスン。 | ||
![]() 志賀高原一ノ瀬ダイヤモンドスキー場にて |
![]() |