国民体育大会冬季大会スキー競技会 ノルディック競技 報告 山梨県スキー連盟競技本部ノルディック委員会 |
2004年 山形もがみ国体
第59回国民体育大会冬季大会スキー競技会
平成16年2月21日〜24日・山形県真室川町 秋山クロスカントリーコース
![]() |
2月22日、工藤選手(富士吉田スキー連盟)が12位に入った。工藤選手は今年40歳で成年Cでもベテランの域に入るが、昨年の17位からさらに順位をあげて、自己最高成績を残した。 2月23日、天候雪、強風。横断幕はほとんどが吹き飛ばされ、選手用テントは撤収された。倉庫のわずかなスペースを確保して、なんとか選手の居場所ができた。昨日に続き、グリップワックスの選定は微妙だ。 2月24日、曇り。時々薄日が差す。リレーの最中に晴れるか晴れないかでワックスの種類は大きく異なる。スタッフは大いに悩む。 |
![]() |
![]() |
![]() |
12位に入った工藤選手(成年男子C・5km)
|
がんばれ!山梨。菱山選手(少年女子5km)
|
佐藤選手(少年女子・5km)
|
![]() |
![]() |
![]() |
菱山選手(少年女子・5km)
|
斉藤選手ゴール(少年男子・10km)
|
力走する小川選手、45位(成年男子A・10km)
|
![]() |
![]() |
![]() |
真明選手(成年男子A・10km)
|
神宮司選手(成年男子A・10km)
|
町選手(成年男子B・10q)
|
![]() |
![]() |
![]() |
成年男子リレー、1走の帰りを待つ小川選手
|
成年男子リレー 1走から2走へタッチ
|
成年男子リレー 3走工藤選手
|
第59回国民体育大会冬季大会スキー競技会 クロスカントリースキー競技
山梨県代表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
監督
中安 正議 山梨県庁 |
コーチ |
コーチ
植田 憲司 東京観光専門学校 |
成年男子A
小川 壮太 山梨南中教 |
成年男子A
真明 剛士 日本大学 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
成年男子A
神宮司裕也 山梨学院大学 |
成年男子B
町 貴仁 ツル虎ノ門外科 |
成年男子C
工藤 直樹 富士吉田スキー連盟 |
少年男子
斉藤 勇気 帝京第三高校 |
少年女子
菱山 和美 山梨学院大附属高校 |
少年女子
佐藤 由美 山梨学院大附属高校 |
山形もがみ国体山梨県勢の記録(ノルディック)
クロスカントリー 監督 |
中安 正議
|
山梨県庁 |
クロスカントリーコーチ |
佐藤 勝紀
|
山梨郵便局 |
クロスカントリーコーチ |
植田 憲司
|
東京観光専門学校 |
ノルディック(クロスカントリー)
月 日
|
種 目
|
選手氏名
|
所 属
|
記 録
|
順 位
|
2004/2/22 |
成年男子C
5kmクラシカル |
工藤 直樹
|
自 営 |
16分25秒7
|
12/46
|
少年女子 |
佐藤 由美
|
山梨学院大附属高校 |
26分03秒9 |
69/72
|
|
菱山 和美
|
山梨学院大附属高校 |
26分04秒6 |
70/72
|
||
少年男子
10kmクラシカル |
斉藤 勇気
|
帝京第三高校 |
42分36秒4
|
122/145
|
|
2004/2/23
|
成年男子A
10kmクラシカル |
小川 壮太
|
山梨南中学校教 |
34分08秒1
|
45/104
|
真明 剛士
|
日本大学 |
37分20秒3
|
80/104
|
||
神宮司裕也
|
山梨学院大学 |
40分08秒0
|
97/104
|
||
成年男子B
10kmクラシカル |
町 貴仁
|
ツル虎ノ門外科 リハビリテーション病院 |
40分08秒6
|
36/43
|
|
2004/2/24
|
成年男子リレー |
1走 真明 剛士 |
29分04秒5
|
24/26
|
|
2走 小川 壮太 |
29分54秒2
|
16/26
|
|||
3走 工藤 直樹 |
31分20秒7
|
20/26
|
|||
4走 町 貴仁 |
33分18秒2
|
20/26
|
|||
合 計
|
2時間08分09秒9
|
20/26
|
公式記録・総合成績
第59回国民体育大会冬季大会スキー競技会山形もがみ国体のページへ