国民体育大会冬季大会スキー競技会 ノルディック競技 報告 山梨県スキー連盟競技本部ノルディック委員会 |
2003年 なよろサンピラー国体
第58回国民体育大会冬季大会スキー競技会
平成15年2月22日〜25日・北海道名寄市 日進クロスカントリーコース
![]() |
2月20日、午前2時30分甲府市緑ヶ丘体育館駐車場に山梨県選手団は集合し、バスで羽田空港に向かう。午前6時50分発の飛行機で北海道へ移動し、午後12時30分には山梨県選手団の宿舎となる士別市のつくも青少年の家に到着する。宿舎からクロスカントリー競技会場となる名寄市健康の森にある日進クロスカントリーコースまでは車で片道40分かかる。どこまでも続く直線の道路が、狭い盆地に暮らす山梨県人にとっては異様に感じられる。
2月23日、午前9時30分の気温−17℃、雪温−17℃、湿度50%、晴れ。午前は少年男子10kmクラシカル。山梨県からは河野淳一選手(山梨学院大附属高校3年)ただひとりが出場する。2回転倒するというミスはあったが、グリップワックスがぴたりと合ったため登りが快調で、昨年の少年男子の最高順位である神宮司選手の118位を上回り、100位に入った。 「はじめて監督にほめられた! レースがとっても楽しかった。」
と河野選手。 2月24日、午前9時30分の気温−14℃、雪温−17℃、湿度35%、晴れ。成年男子A・B10km、成年男子C5kmクラシカル。グリップワックスの選定が微妙だ。成年男子Aに、小川壮太選手(山梨南中学教)、真明剛士選手(日本大学)、神宮司裕也選手(山梨学院大学)、栗原良彰選手(日本大学)の4名が出場。小川選手は昨年の秋季国体では陸上競技で出場し、5000mで決勝に進出し11位の実績がある。しかし、スキーではブランクが長く、入賞には及ばず61位であった。来年はスキーに専念し、30位を狙いたいと言っていた。彼も職場へ帰れば中学校の英語教師、いずれは中学生の指導者として選手育成に尽力してもらいたい。 成年男子Bには、今年で国体11回目のベテラン富岡俊士選手(冨士食品工業梶jが出場し36位であった。今ひとつワックスが合っていないようだ。今年成年Bになったばかりであるが、これからも成年Bの中核選手として活躍してもらいたい。 成年男子Cには、入賞の期待のかかる工藤直樹選手(富士吉田スキー連盟)の出場である。工藤選手は4年前の小樽国体では成年Cで17位、5年前の岩手国体では成年Bで16位であったので、本人も狙っていた。スタートして500mでグリップワックスが合っていないことに気付く。成年Aの選手より1ランク軽いワックスを塗って、攻めに走った。結果は17位、本人にとっては不本意な成績のようだが、山梨県にとっては偉大な17位であった。 今回の国体の収穫は、成年男子Cで得点が射程距離内となったこと、そして、リレーで念願の最下位脱出が果たせたことである。また、個人の成績についても、昨年よりも確実にトップとの差が短縮した。長いトンネルの向こうにやっと明かりが見えてきたようだ。これから来年に向け、中学生・高校生の選手育成に努め、長期的な視野にたって、山梨県の競技力の向上を図りたい。果てなく続くストーリーはさらに続く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
河野選手ゴール(少年男子・10km)
|
ゴール後の河野選手、スキー部顧問の五味先生と
|
佐藤選手スタート(少年女子・5km)
|
![]() |
![]() |
![]() |
栗原選手(成年男子A・10km)
|
神宮司選手(成年男子A・10km)
|
真明選手(成年男子A・10km)
|
![]() |
![]() |
![]() |
小川選手(成年男子A・10km)
|
富岡選手(成年男子B・10km)
|
工藤選手(成年男子C・5q)
|
![]() |
![]() |
![]() |
成年男子リレー 1走の小川選手
|
成年男子リレー 2走工藤選手から3走真明選手へ
|
成年男子リレー 3走真明選手、岐阜県に追いつく
|
![]() |
![]() |
![]() |
成年男子リレー 3走真明選手から4走神宮司選手へ
|
成年男子リレー4走 岐阜・兵庫・山梨の競り合い
|
ストップウォッチ、無線機等、完全武装の監督
|
第58回国民体育大会冬季大会スキー競技会 クロスカントリースキー競技
山梨県代表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
監督
中安 正議 山梨県庁 |
コーチ |
コーチ
市村 和史 北海道東海大学 |
成年男子A
小川 壮太 山梨南中教 |
成年男子A
真明 剛士 日本大学 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
成年男子A
神宮司裕也 山梨学院大学 |
成年男子A
栗原 良彰 日本大学 |
成年男子B
富岡 俊士 冨士食品工業 |
成年男子C
工藤 直樹 富士吉田スキー連盟 |
少年男子
河野 淳一 山梨学院大附属高校 |
少年女子
佐藤 由美 山梨学院大附属高校 |
なよろサンピラー国体山梨県勢の記録(ノルディック)
クロスカントリー 監督 |
中安 正議
|
山梨県庁 |
クロスカントリーコーチ |
佐々木浩文
|
富士山小御岳神社 |
クロスカントリーコーチ |
市村 和史
|
北海道東海大学 |
ノルディック(クロスカントリー)
月 日
|
種 目
|
選手氏名
|
所 属
|
記 録
|
順 位
|
2003/2/23 |
少年男子 |
河野 淳一
|
山梨学院大附属高校 |
36分14秒4 |
100/143
|
少年女子
5kmクラシカル |
佐藤 由美
|
山梨学院大附属高校 |
24分44秒3
|
71/78
|
|
2003/2/24
|
成年男子A
10kmクラシカル
|
小川 壮太
|
山梨南中学校教員 |
33分15秒6
|
61/110
|
真明 剛士
|
日本大学 |
34分28秒9
|
76/110
|
||
神宮司裕也
|
山梨学院大学 |
37分07秒2
|
96/110
|
||
栗原 良彰
|
日本大学 |
37分40秒3
|
100/110
|
||
成年男子B
10kmクラシカル |
富岡 俊士
|
冨士食品工業 |
37分12秒3
|
36/40
|
|
成年男子C
5kmクラシカル |
工藤 直樹
|
自 営 |
16分58秒0
|
17/48
|
|
2003/2/25
|
成年男子リレー 10km×4 フリー |
1走 小川 壮太 |
31分33秒2
|
21/24
|
|
2走 工藤 直樹 |
31分31秒2
|
20/24
|
|||
3走 真明 剛士 |
30分53秒6
|
17/24
|
|||
4走 神宮司 裕也 |
34分11秒9
|
22/24
|
|||
合 計
|
2時間08分09秒9
|
22/24
|
公式記録・総合成績
第58回国民体育大会冬季大会スキー競技会なよろサンピラー国体のページへ